日本語教育能力検定試験 音声のおさらい                             日本音調教育研究会

○日本語音声学

 有声音とは何か
 無声音とは何か
 母音とは何か
 子音とは何か
 半母音とは何か
 調音点を前方から順に挙げ、それぞれに対する調音者を記せ
 調音法の種類を挙げ、説明せよ
 拍とは何か
 音節とは何か
 単音とは何か、またどう表記するか
 音素とは何か、またどう表記するか
 異音とは何か
 対立とは何か
 二つの音が同一音素の異音であると認められるのはどんな場合か
 音声的類似性とは何か
 ミニマルペアとは何か
 自由異音とは何か
 相補的分布とは何か
 条件異音とは何か
 拍との関係において音素を分類せよ
 各母音を音声記号で表せ
 各母音を調音素性で規定せよ
 拡大五十音図の全行の拍をそれぞれ音声記号で表し、それらの子音について説明せよ
 口蓋化とは何か
 いわゆる鼻濁音が使用されるのはどんな場合か
 サ行の拍の母音について説明せよ またそのことは他のどの行について言えるか
 ザ行の子音についての注意点は何か またそのことは他のどの行について言えるか
 ダ行の拍について特記すべき点を挙げよ
 ヂャ行の拍について特記すべき点を挙げよ
 濁音とは何か
 すべての無声子音を挙げ、それらに対する有声子音を記せ
 撥音とは何か
 逆行同化とは何か
 撥音の異音を挙げ、それぞれの現れる条件を記せ
 促音とは何か
 促音と後続の子音との相違点は何か
 促音の異音を挙げ、それぞれの現れる条件を記せ
 引き音とは何か
 母音の無声化が起こる条件を記せ
 拗音の直音化・直音の拗音化の例を挙げよ またそれらはなぜ起こるか
 直音と拗音の揺れとは何か またその例を挙げよ
 アクセントとは何か またイントネーション、プロミネンスとの相違点は何か
 イントネーションとは何か またその種類を挙げよ
 プロミネンスとは何か またその実体は何か
 アクセントの二つの機能とは何か
 アクセントの形に関する制約を挙げよ
 アクセント核とは何か
 アクセント辞典で使用されているアクセント表記法を説明せよ
 名詞をアクセントによって二つに大別し、それぞれの性質を述べよ
 名詞にはどんなアクセントのものが多いか
 特殊音素の拍とアクセントの関係について述べよ また他に同様のことが言える拍を挙げよ
 動詞をアクセントによって分類し、それぞれの性質を述べよ
 形容詞をアクセントによって分類し、それぞれの性質を述べよ
 文節を連続して発音する場合のアクセントについて説明せよ

 考:日本語音声の概要  日本語アクセントの概要

○聴解

 誤り音
  声帯振動
  調音点
  調音法
  拍

 類似音
  母音
   
母音  無声音――有声音
   
「ウ」  平唇音――円唇音
  子音
   
カ行  無気音――有気音
   
サ行  歯茎音――接歯音・歯間音
   
「シ」  歯茎硬口蓋音――歯茎音
   
タ行  無気音――有気音
   
「チ」  歯茎硬口蓋破擦音――歯茎音・歯茎破裂音
   
「ツ」  破擦音――破裂音
   
ハ行  声門音――軟口蓋音
   
「フ」  両唇音――唇歯音・声門音
   
ラ行  弾き音――ふるえ音・側面音
   
「ワ」  平唇音――円唇音
   
ガ行  破裂音――摩擦音・鼻音
   
ザ行  破擦音――摩擦音
   
「ジ」  歯茎硬口蓋破擦音――摩擦音・歯茎音・歯茎破裂音
   
「ズ」  破擦音――破裂音
   
バ行  両唇破裂音――摩擦音・唇歯摩擦音
   
パ行  無気音――有気音
   
「ン」  鼻母音――歯茎鼻音     

 アクセント
    
聴解試験の例へ

 非分節要素
    アクセント・イントネーション・プロミネンス・スピード・ポーズ

 図の読解
    口内図・唇形図・声門図・パラトグラム(リンゴグラム)・F0グラフ

○音韻論

 音素論
   音素分析
   対立
   音素
   弁別的素性
   音声的類似
   環境・分布
   相補分布
   自由異音・条件異音
   異音規則
   音韻表示・音声表示
   余剰性
   音素目録
   超分節素
   音素体系
   二値的素性
   音素配列論
   音節

 形態音韻論
   形態素
   異形態
   脱落
   挿入
   融合
   同化


 
特別講座へ戻る