あの日は何曜日?
10000年カレンダー

休日表示について

1948(昭和23)年祝日法制定以前は祝祭日と実際に学校や
仕事が休みになる実態とは必ずしも一致していませんでした。
このサイトのカレンダーは祝日法制定以降の休日について、一年
限りの臨時のものも含めて赤字で示してあります。
マウスオンで休日名が表示されます。

現在制定されている祝日の名称及び日付の変遷

 元日
  1月1日

 成人の日
  2000〜:1月第2月曜日
  1949〜1999:1月15日

 建国記念の日
  1967〜:2月11日

 天皇誕生日
  2020〜:2月23日
  2019:なし
  1989〜2018:12月23日
  1949〜1988:4月29日

 春分の日
  3月21日ごろ 年によって異なる

 昭和の日
  2007〜:4月29日
   
4月29日は1989〜2006:みどりの日
   
     1949〜1988:天皇誕生日

 憲法記念日
  1949〜:5月3日

 みどりの日
  2007〜:5月4日
  1989〜2006:4月29日

 こどもの日
  1949〜:5月5日

 海の日
  2022〜:7月第3月曜日
  2021:7月22日
  2020:7月23日
  2003〜:7月第3月曜日
  1996〜2002:7月20日

 山の日
  2022〜:8月11日
  2021:8月8日
  2020:8月10日
  2016〜:8月11日

 敬老の日
  2003〜:9月第3月曜日
  1966〜2002:9月15日

 秋分の日
  9月23日ごろ 年によって異なる

 スポーツの日(2019年まで「体育の日」)
  2022〜:10月第2月曜日
  2021:7月23日
  2020:7月24日
  2000〜:10月第2月曜日
  1966〜1999:10月10日

 文化の日
  1948〜:11月3日

 勤労感謝の日
  1948〜:11月23日

以下は祝日ではありませんが、休日となります。

 振り替え休日
  2007〜:日曜日に当たる祝日の直後の祝日でない日
   (適用は2008年から)
  1973〜2006:日曜日に当たる祝日の翌日の月曜日

 国民の休日
  1985〜:祝日に挟まれた日
(適用は1988年から)

 参考:2022・2023年の休日(内閣府) 




参考:戦前の祝祭日の概要

明治時代
 (1月1日:四方拝)
 1月3日:元始祭
 1月5日:新年宴会
 1月31日:孝明天皇祭
 2月11日:紀元節
 (3月21日ごろ:春季皇霊祭)
 4月3日:神武天皇祭
 (9月23日ごろ:秋季皇霊祭)
 10月17日:神嘗祭
  (元は9月17日)
 11月3日:天長節
 11月23日:新嘗祭 

大正時代
 1月1日:四方拝
 1月3日:元始祭
 1月5日:新年宴会
 2月11日:紀元節
 3月21日ごろ:春季皇霊祭
 4月3日:神武天皇祭
 7月30日:明治天皇祭
 8月31日:天長節
 9月23日ごろ:秋季皇霊祭
 10月17日:神嘗祭
 10月31日:天長節祝日
 11月23日:新嘗祭 

昭和時代
 1月1日:四方拝
 1月3日:元始祭
 1月5日:新年宴会
 2月11日:紀元節
 3月21日ごろ:春季皇霊祭
 4月3日:神武天皇祭
 4月29日:天長節
 9月23日ごろ:秋季皇霊祭
 10月17日:神嘗祭
 11月3日:明治節
 11月23日:新嘗祭
 12月25日:大正天皇祭

このサイトはお役に立ちましたか? はい  いいえ

解説目次

サイトマップ

戻る