2000(平成12)年の出来事 文化 履歴書 天気 できごと検索


1月1日 - コンピュータの2000年問題の発生が注目されたが、大きな問題などは起こらずに無事年越しを迎えた。
1月1日 - 大阪府寝屋川市・枚方市などで電話番号が大幅改正(市外局番が「0720」から「072」へ変更され、2桁だった市内局番は頭に「8」が付く3桁になった)。
1月10日 - 成人の日。いわゆるハッピーマンデー制度の最初の適用。
1月26日 - サザンオールスターズ、「TSUNAMI」発売。CDシングル歴代売り上げ1位(レコード等の累計では3位)。
1月28日 - 新潟少女監禁事件、9年2ヶ月に渡る少女の監禁が発覚。
1月30日 - 『仮面ライダークウガ』放送開始。仮面ライダーシリーズが約10年振りに復活し、平成仮面ライダーシリーズの第1作目となる。

2月6日 - 大阪府知事選で太田房江が当選(日本初の女性知事誕生)。
2月12日 - 巨人・長嶋茂雄監督の背番号3が復活。
2月13日 - グリコ・森永事件時効。
2月13日 - 10年前の店舗火災の影響で業績が悪化した長崎屋が会社更生法の適用を申請。キョウデンがスポンサーとなる。
2月17日 - Microsoft Windows 2000日米欧同時発売。
2月22日 東京証券取引所でヤフージャパンが1億6790万0000円の最高値を記録。 成田ミイラ化遺体事件で千葉県警察本部はライフスペース主宰者高橋弘二ら8人を逮捕。
2月29日 - 2000年問題のうち閏日問題が発生、コンピュータの不具合が複数発生する。

3月2日 - 兵庫県神戸市でテレクラ放火殺人事件が発生。4名死亡。男2人を逮捕。男1人を指名手配。
3月4日 - ソニー・コンピュータエンタテイメント (SCEI) が家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を発売。発売後3日間で約98万台を売り上げた。
3月8日 - 営団地下鉄日比谷線中目黒駅で脱線事故(営団日比谷線中目黒駅構内列車脱線衝突事故)。5人が死亡、60人以上が重軽傷。
3月11日 - 徳島自動車道が全線開通し、四国4県を結ぶエックスハイウェイが完成。
3月15日 - 1970年に大阪万博で作られて大阪城敷地内に埋められたタイムカプセルEXPO'70の点検用2号機の開封が行われる。のち慎重に開封・収納品点検・再密封を施したうえで2000年11月23日、再び同じ位置に埋められた。次の開封点検は2100年の予定。
3月18日 - 兵庫県津名郡淡路町と東浦町(現・淡路市)で淡路花博(ジャパンフローラ2000)開幕。
3月27日 - 小渕恵三首相の決裁に基づき、第1回教育改革国民会議を開催。
3月27日 - 『NHKニュース7』においてリアルタイム字幕放送が開始される。
3月31日 - 有珠山が23年ぶりに噴火。

4月1日 - 地方分権一括法施行(いわゆる地方分権改革)。民事再生法、介護保険制度も施行。
4月1日 - 自民党と公明党が自由党との連立を解消。
4月2日 - 小渕首相、脳梗塞で緊急入院。その後、5月14日に死去。
4月3日 - 自民・公明両党との連立を解消した自由党議員の内、連立政権を望むグループが新党「保守党」を結成。
4月4日 - 小渕内閣総辞職。
4月5日 - 森喜朗が首班指名され、第1次森内閣発足。小渕内閣の全閣僚再任。
4月7日 - 宝塚歌劇団によって「源氏物語あさきゆめみし」(第86期生の初舞台公演)が上演される。
4月10日 - 東京ドームで橋本真也が小川直也と「橋本真也34歳、負けたら即引退試合」を行い敗北し、公約どおり引退。ゴールデンで生放送され、平均視聴率15.7%。
4月25日 - 海上自衛隊のたかなみ型護衛艦1番艦たかなみがアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド浦賀工場にて起工。

5月1日 - 豊川市主婦殺人事件。17歳少年が主婦殺害。
5月1日 - 第一火災海上保険が経営破綻。日本初の損害保険会社の経営破綻。
5月3日 - 西鉄バスジャック事件発生。
5月5日 - さいたま新都心街開き。
5月7日 - ウラジーミル・プーチンがロシア大統領に就任。
5月9日 - 警視庁と静岡県警、法の華三法行の福永法源元代表と同教団の幹部12人を詐欺容疑で逮捕。
5月15日 - 森喜朗首相、神の国発言。
5月15日 - 京都メル友女性殺害事件の容疑者逮捕。メル友女性を金銭目的で連続殺人。
5月24日 - ストーカー規制法公布。
5月26日 - 東京の名門ホテル・第一ホテルが東京地裁に会社更生法の適用を申請し、倒産。負債総額は1152億円。
5月9日 - 三菱自動車工業が「ランサーセディア」を発売(「ランサー」のフルモデルチェンジに際し、「ミラージュ」と統合)。

6月1日 - 大規模小売店舗立地法が施行。
6月1日 - ハノーバ万博がドイツで開幕(〜10月31日)。
6月5日 - 日本長期信用銀行が新生銀行に改称。
6月8日 - 5月14日に死去した、小渕前首相の自民党合同葬が、日本武道館にて行われる。
6月10日 - 群馬県新田郡尾島町(現・太田市)の化学工場で爆発事故が発生、死者4人、けが人多数。爆発音は現場から30kmほど離れた前橋市、高崎市、埼玉県熊谷市、栃木県佐野市まで観測。
6月11日 - 栃木県宇都宮市の宝石店で強盗放火殺人事件が発生。店員6名が死亡。無職の男を逮捕(宇都宮宝石店放火殺人事件)。
6月16日 - 皇太后崩御 (香淳皇后)享年97(歴代の皇后中最長の在位であり、神話時代を除き最長寿)。
6月21日 - 岡山金属バット母親殺害事件。野球部員の17歳少年が練習中の後輩をバットで殴り、自宅で母親を殺害して逃亡。後日、秋田県で逮捕された。
6月25日 - 第42回衆議院議員総選挙。自民党、公明党、保守党の連立与党が安定多数を確保。一方、民主党が124議席を確保し躍進。
6月29日 - 雪印集団食中毒事件発覚。

7月1日 - 金融監督庁が改組され、金融庁が発足。
7月7日 - 日本初のディズニーホテル「ディズニーアンバサダーホテル」がオープン。
7月8日 - 三宅島雄山噴火。
7月12日 - そごうが民事再生手続開始の申立て。
7月19日 - 新紙幣二千円札発行、表「沖縄県首里城の守礼門」・裏「紫式部と源氏物語」。
7月21日 - 21世紀夢の技術展(愛称:ゆめテク)が東京国際展示場で開催(〜8月6日)。
7月21日 - 九州・沖縄で第26回主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)が開催される(23日までの3日間)。
7月23日 - ゴルフのタイガー・ウッズが全英オープンに優勝。史上最年少(24歳)でのグランドスラム達成。
7月25日 - コンコルド墜落事故。エールフランス4590便がパリ郊外のホテルに激突して114人死亡。
7月28日 - 四国縦貫自動車道が全線開通。
7月31日 - 山口母親殺害事件で母親を殺害した16歳の少年が「母親を殺した」と110番通報。

8月1日 - 新五百円硬貨発行。
8月6日 - 東急田園都市線と東急新玉川線が統合、全線で田園都市線に統一される。また同線の二子玉川園駅が二子玉川駅に改称。
8月10日 - 大阪地裁、横山ノック前大阪府知事に強制わいせつ罪で懲役1年6月・執行猶予3年の有罪判決。
8月12日 - ロシア原子力潜水艦事故発生。乗組員118人は全員死亡。
8月14日 - 大分一家6人殺傷事件、犯人は15歳の少年。

9月1日 - 東京ディズニーランドにディズニー作品『くまのプーさん』をモチーフにした新アトラクション「プーさんのハニーハント」がオープン。
9月2日 - 7月から続いていた三宅島・雄山の噴火により全島避難。
9月11日 - 名古屋市を中心に東海地方で記録的な集中豪雨が発生する(東海豪雨)。
9月15日 - シドニーオリンピック開幕(〜10月1日)。
9月22日 - 「教育改革国民会議中間報告 -教育を変える17の提案-」(中間報告)が発表。
9月23日 - 「Microsoft Windows Me」日本語版発売。
9月24日 - シドニーオリンピック女子マラソンで、高橋尚子がオリンピック最高記録で金メダルを獲得。
9月24日 - 読売ジャイアンツが1996年以来4年ぶりにセ・リーグ優勝決める。
9月24日 - そごう東京店(有楽町そごう)が閉店。
9月26日 - 営団地下鉄南北線目黒駅 - 溜池山王駅と都営地下鉄三田線目黒駅 - 三田駅が同時に全線開業。両線は目黒駅 - 白金高輪駅を共用し、ともに目黒駅から東急目黒線へ直通。
9月29日 - みずほフィナンシャルグループ発足(日本初の銀行持株会社)。
9月29日 - 江東区亀戸漫画家女性殺人事件。
9月30日 - DDIセルラーグループ・日本移動通信、TACS方式携帯電話のサービスを終了。これにより第一世代(アナログ)携帯電話は日本からすべて消滅。

10月1日 - 第二電電・KDD・日本移動通信が合併しKDDIが発足。合併当初の商号は株式会社ディーディーアイ。
10月6日 - 鳥取県西部地震。
10月7日 - 福岡ダイエーホークス、パ・リーグ2連覇を達成。
10月8日 - 千代田生命保険が更生特例法適用を申請し経営破綻。生保の更生特例法適用申請の第一号。
10月10日 - 筑波大学名誉教授の白川英樹にノーベル化学賞を贈られることが決定される。
10月16日 - SHOP99設立。
10月20日 - 協栄生命保険が更生特例法適用を申請し経営破綻。負債総額は4兆5297億円で、戦後最悪の倒産となった。
10月23日 - ボードゲーム「モノポリー」の世界選手権(第11回)で日本代表の岡田豊が優勝。1988年の百田郁夫に続き日本人としては2人目の快挙。
10月27日 - 中川秀直官房長官が、スキャンダル騒動の責任を取り辞任。後任に福田康夫が就任。
10月28日 - 日本シリーズで、長嶋茂雄監督率いる巨人が、王貞治監督率いるダイエーを4勝2敗で下し「ON対決」を制す。
10月29日 - レバノンで開催された、サッカーアジアカップで、日本代表が2大会ぶり2度目の優勝。
10月31日 - シンガポール機が台湾中正国際空港(現・台湾桃園国際空港)で離陸に失敗して墜落炎上、83人死亡(シンガポール航空006便墜落事故)。

11月3日 - 第13回ねんりんピック2000大阪開催(〜11月6日)。大阪ドームで総合開会式。
11月4日 - 前期旧石器時代の文化が日本にも存在していたとして注目された、宮城県築館町(現・栗原市)の上高森遺跡の捏造が発覚。
11月4日 - ギリシャで日本人ツアー客の乗ったバスが乗っ取られる。
11月8日 - ハーグ事件で国際手配になっていた日本赤軍最高幹部の重信房子を大阪で逮捕。
11月11日 - オーストリアケーブルカー火災事故。トンネル内の火災で日本人ツアー客10人含む155人が死亡。
11月19日 - ペルーのフジモリ政権が崩壊。
11月24日 - ストーカー規制法施行。
11月26日 - 西鉄北九州線の最後の区間・黒崎駅前駅 - 折尾駅間が廃止。これを以って北九州市から路面電車が姿を消す。
11月28日 - 少年法改正案が成立。

12月1日 - BSデジタル放送開始。同時に、BS日テレ、BS朝日、BS-i(現・BS-TBS)、BSジャパン、BSフジ、以上5局の民間BS放送局が開局。
12月4日 - 新宿歌舞伎町のビデオ店で爆発事件(→歌舞伎町ビデオ店爆破事件)。17歳の少年による犯行。
12月12日 - 都営地下鉄大江戸線が全線開通。
12月17日 - 京福電鉄越前本線で正面衝突事故。1人死亡、25人重軽傷。
12月22日 - 「教育改革国民会議報告 -教育を変える17の提案-」(最終報告)が発表。
12月25日 - 錦糸町そごうが閉店。
12月30日 - 世田谷一家殺害事件発生。
12月30日 - フィリピンのマニラ首都圏で連続爆弾テロ。22人死亡、100人以上負傷。
12月31日 - インターネット博覧会(通称:インパク)が開幕。
12月31日 - 東京都世田谷区二子玉川のナムコ・ワンダーエッグが閉園。
12月31日 - 20世紀が終わる。


世相

パラパラ(第三次パラパラブーム)やキックスケーターが流行。
警察不祥事・食品事故・医療ミスの多発と隠蔽など社会信用失墜の年。
児童虐待・少年犯罪(17歳の相次ぐ凶行)が深刻化。また、ストーカー行為を規制するための法律(ストーカー規制法)も施行された。

いわゆる「加藤の乱」。 バスネット利用開始。
20世紀最後の年で、「ミレニアム」とも呼称された。

新語・流行語大賞

「おっはー」(慎吾ママ)、「IT革命」

ノーベル化学賞 - 白川英樹


音楽

サザンオールスターズ『TSUNAMI』
福山雅治『桜坂』
MISIA『Everything』、
浜崎あゆみ『SEASONS』、
小柳ゆき『あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜』
B'z『今夜月の見える丘に』
倉木麻衣『Love, Day After Tomorrow』『Stay by my side』、『Secret of my heart』
モーニング娘。『恋のダンスサイト』『ハッピーサマーウェディング』『恋愛レボリューション21』
SMAP『らいおんハート』
慎吾ママ『慎吾ママのおはロック』
SADS『忘却の空』
aiko『ボーイフレンド』
ポルノグラフィティ『サウダージ』
平井堅、『楽園』
TUBE『虹になりたい』ベストアルバム『TUBEst III』
藤井隆『ナンダカンダ』
1月21日 - 川本真琴の微熱が発売された。TBS系列のテレビドラマ「恋の神様」の主題歌としてタイアップした。オリコン10位にランクイン。
1月26日 - サザンオールスターズ「TSUNAMI」発売。累計293.6万枚(オリコン調べ)でCDシングル売上歴代1位。
2月2日 - 演歌歌手の氷川きよしが『箱根八里の半次郎』でデビュー。
3月12日 - ポケットビスケッツから千秋が脱退、解散。
3月31日 - SPEEDが解散。
5月3日 - 矢井田瞳が『Howling』でインディーズデビュー、7月12日に『B'coz I Love You』でメジャーデビューを果たした。
6月1日 - TUBEがアジア人としては初となる「アロハ・スタジアム」でのライブを開催。2万以上を動員した。
7月5日 - BLANKEY JET CITYが解散。
8月20日 - サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ 〜あなただけの茅ヶ崎〜開催。2日間に渡りボーカル桑田佳祐の地元である茅ヶ崎公園野球場で5万5000人以上を動員。
11月15日 - THE YELLOW MONKEYが、2001年1月8日に東京ドームにてライブ公演後、活動休止。
12月6日 - 倖田來未が『TAKE BACK』でデビュー。
12月27日 - LUNA SEAが12月26日27日の東京ドーム公演をもって終幕。


ゲーム

3月4日 - ソニー・コンピュータエンタテインメントSCEIが家庭用ゲーム機「PlayStation」の次世代機となる「PlayStation 2」 (PS2) を発売。
7月7日 - SCEIが家庭用ゲーム機「PlayStation」の小型機「PS one」を発売。
7月7日 - スクウェアがPlayStation用ソフト『ファイナルファンタジーIX』 (FFIX) を発売。
8月26日 - エニックスがPlayStation用ソフト『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』を発売。


テレビ

ドラマ
大河ドラマ『葵 徳川三代』
TBS系ドラマ「恋の神様」
TBS系ドラマ「Beautiful Life」
フジ系月9ドラマ『二千年の恋』
TBS系ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』
フジ系ドラマ『ショムニ』第2シリーズ
フジ系ドラマ『ナースのお仕事3』
フジ系月9ドラマ『天気予報の恋人』
TBS系日曜劇場『サラリーマン金太郎2』
日本テレビ系ドラマ『伝説の教師』
NHK連続テレビ小説『私の青空』
テレビ朝日系土曜ワイド劇場『相棒 警視庁ふたりだけの特命係』(相棒1:相棒シリーズ初作品、2002年より連続ドラマシリーズ化)
テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『TRICK』
フジ系月9ドラマ『バスストップ』
日本テレビ系ドラマ『フードファイト』
NHK連続テレビ小説『オードリー』
フジ系月9ドラマ『やまとなでしこ』
TBS系日曜劇場『オヤジぃ。』
日本テレビ系ドラマ『新宿暴走救急隊』

バラエティなど
『クイズ$ミリオネア』日本放送開始(フジテレビ系)
『2000FNS1億2700万人の27時間テレビ夢列島 家族 愛 LOVEYOU』
テレビ東京系『ペット大集合!ポチたま』
テレビ東京系『演歌の花道』放送終了。


映画

『ドラえもん のび太の太陽王伝説』
『ジュブナイル』
『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』
『映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら』
『ホワイトアウト』
『ブリタニック』
『きかんしゃトーマス 魔法の線路』
『クロスファイア』
『劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI』
『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル』
『 ミッション:インポッシブル2』
『グラディエーター』
『キャスト・アウェイ』

第24回日本アカデミー賞 最優秀作品賞 - 『雨あがる』(小泉堯史)
最優秀主演男優賞 - 寺尾聰(『雨あがる』)
最優秀主演女優賞 - 吉永小百合(『長崎ぶらぶら節』)

第43回ブルーリボン賞 作品賞 - 『バトル・ロワイアル』
主演男優賞 - 織田裕二(『ホワイトアウト』)
主演女優賞 - 吉永小百合(『長崎ぶらぶら節』)
監督賞 - 阪本順治(『顔』)

第74回キネマ旬報ベスト・テン 外国映画第1位 - 『スペース・カウボーイ』
日本映画第1位 - 『顔』

第55回毎日映画コンクール 日本映画大賞 - 『顔』

スポーツ

シドニーオリンピック
女子柔道の田村亮子、女子フルマラソンの高橋尚子が金メダルを獲得。

サッカー
UEFA欧州選手権優勝 - フランス
AFCアジアカップ優勝 - 日本


ベストセラー

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』日本語版(著:J・K・ローリング、訳:松岡佑子、静山社)

芥川賞

第123回(2000年上半期) - 町田康 『きれぎれ』、松浦寿輝 『花腐し』
第124回(2000年下半期) - 青来有一 『聖水』、堀江敏幸 『熊の敷石』

直木賞

第123回(2000年上半期) - 船戸与一『虹の谷の五月』、金城一紀『GO』
第124回(2000年下半期) - 山本文緒『プラナリア』、重松清『ビタミンF』


この年生まれの標準履歴書 早生まれ(1/1〜4/1生まれ)はこれより1年早める

小学校 入学 2007(平成19)年4月
卒業 2013(平成25)年3月
中学校 入学 2013(平成25)年4月
卒業 2016(平成28)年3月
高校 入学 2016(平成28)年4月
卒業 2019(平成31)年3月
高専卒業 2021(令和3)年3月
大学 入学 2019(平成31)年4月
短大卒業 2021(令和3)年3月
卒業 2023(令和5)年3月
大卒就職 入社 2023(令和5)年4月

あの日の天気 goo天気 気象庁・過去の気象データ検索 お天気プラザ・過去のお天気調べ

人生を見通してみよう

戻る  できごと検索  10000年カレンダー表紙へ

参考:『ウィキペディア(Wikipedia)』 License:GFDL