2月2日は
二日灸/如月灸
元は旧暦2月2日の行事。この日に灸をすえると倍の効能となり、その年を無病息災で過ごせるという。
情報セキュリティの日
2006年のこの日に情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められたことに因む。同年10月の日本政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
国際航空業務再開の日
戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が、1954年のこの日に日本航空により再開されたことに由来。
バスガールの日
1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌が乗務したことに由来。
夫婦の日
「ふう(2)ふ(2)」の語呂合せ。
この日の日めくりへ
あの日は何の日一覧
新旧暦対照表示
戻る
|